研究職のSilent栽培Bar

観葉植物の栽培録

カラテア・ビッタタ~株分け半年間の管理~

春が近づいてきましたね🌱m(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、半年前に株分けしたカラテア・ビッタタの現状について報告します。

 

【目次】

 

カラテア・ビッタタの株分けについては、次の記事をご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

 

管理方法

夏の終わりから冬の時季でしたので、秋頃からはサーキュレーターで気流を作った室内で管理していました。肥料は一切与えず、水やりは土が乾くまで様子を観ながら行い、結果的には月1~2回ほどでした。

 

株の現状

⚪︎株分け直後

2つに分ける想定が3つに分裂してしまい、少し不安が残りました。

 

⚪︎半年後(現状)

いずれも根付いたようで、生長期でない中でも葉を増やしながら元気に育っています。分けすぎて根が少なくなってしまっても強く生長してくれるようですね。

 

まとめ

半年前に株分けしたカラテア・ビッタタについての報告でした。

無事に冬を越せそうで安心しています。生長期が待ち遠しいですね!😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

希少な福助風モンステラを発見!

温かいお茶が沁みます🍵m(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、近所で福助風の丸葉モンステラを見つけて衝動買いしたお話しです。

 

【目次】

 

福助とは

既に亡くなられたモンステラ生産者の方が下記のような特徴を持つ個体を選出して、縁起人形の福助の名を付けたモンステラだそうです。実生はほぼ存在せず、挿し木個体の流通量も非常に少ないため、売り手が現れても大変高価なものです。

福助の特徴 ・葉の形が円形
・葉の反りがお椀状
・節間が非常に短い(生長が遅い)

 

通常のモンステラについては、次の記事をご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

 

衝動買いしたモンステラ

下の写真が今回衝動買いしてしまったモンステラです。寒い時季は植え替えしにくいことから、植物を買わないと決めていますが、あまりの丸葉に一目惚れし、「置いて帰ったら後悔する」と感じて、思わず購入しました。

 

⚪︎購入したモンステラ

f:id:BW-Arran:20240127234015j:image

 

本物と確認できる福助の写真は持っていないので、うちで育てている別のモンステラと特徴を比較したいと思います。(いずれも先に示した写真が今回の購入品。)

 

⚪︎葉の形

これは明らかに差があり、丸い形をしています!

f:id:BW-Arran:20240127235627j:imagef:id:BW-Arran:20240127235633j:image

 

⚪︎葉の反り

通常の個体より、ややお椀形に反っていますね。

f:id:BW-Arran:20240127235702j:imagef:id:BW-Arran:20240128000246j:image

 

⚪︎節間の距離

気持ち、短く観えると思います。

f:id:BW-Arran:20240127235714j:imagef:id:BW-Arran:20240127235717j:image

 

まとめ

衝動買いした福助モンステラについてのお話しでした。

観葉植物としての品種だけでなく、個体自体に惹かれる感覚を味わった気がして、勝手に満足しています。大事に育てたいと思います!😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

モンステラ・デリシオーサの現状〜植え替え3ヶ月後〜

とにかくあったかい物が食べたい!m(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、植え替えから3ヶ月経過したモンステラ・デリシオーサの現状について報告します。

 

【目次】

 

植え替え後1ヶ月時点の状況については、次の記事をご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

 

モンステラ・デリシオーサの現状

まず、植え替え1ヶ月時点で出てきた新芽は立派な葉に育ちました。

さらに最近、別の新芽が出てきて、もう展開直前の状態です。寒い時季になっても生育が止まっていないのは、先日設置した室内ビニール温室で温度と湿度を保てているためと思われ、ビニール温室が機能しているようで嬉しく思います。

 

⚪︎植え替え1ヶ月後

f:id:BW-Arran:20231014144446j:image

f:id:BW-Arran:20231014144450j:image

 

⚪︎現状(植え替え3ヶ月後)

f:id:BW-Arran:20231203204339j:image

f:id:BW-Arran:20231203204344j:image

 

⚪︎室内ビニール温室の設置について

bw-arran.hatenablog.com

 

まとめ

植え替えから3ヶ月経過したモンステラ・デリシオーサの現状を報告しました。

モンステラは、新芽が出る度に観察するのが楽しいです!😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

室内ビニール温室の設置

急に寒い時季になりましたねm(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、室内ビニール温室の設置について報告します。

 

【目次】

 

ビニール温室に期待すること

温度低下の遅延

最低気温が10℃を下回ると一般的な観葉植物の多くは大きなストレスを感じ、弱ってしまうといわれます。

室内においても気温の低下を避けることは出来ませんが、ビニール温室を設置すると熱が伝わりにくい樹脂製シートで空間が隔離されるので、気温の低下を緩やかにできると考えられます。

ただ、あくまで温度低下の時間を遅らせるのみで、暖房を入れなければ、ある程度時間が経つと外側の温度と同じになります。

 

保湿

冬は乾燥する時季であり、湿度が60%を下回る場合が多々ありますね。

観葉植物は通常、熱帯植物であり、原生地のような高い湿度の環境を好みます。加湿器などで60%以上に加湿することが有効ですが、大きな部屋の加湿、保湿はやや大変です。

ビニール温室を設置すれば、空間が小さいのですぐに加湿でき、保湿も容易になります。

さらに、サーキュレーターで気流を作ってやれば蒸散が促され、観葉植物にとって快適な環境を作れるといえます。

 

組み立てと設置

設置するビニール温室は、株式会社武田コーポレーションワイドグリーン温室 WGO-143にしました。

 

サイズは、育てている観葉植物の大きさと数から適切なものを見積もりました。さらに、肥料や霧吹きを置ける棚を有することも選定のポイントとしました。

 

⚪︎開封

f:id:BW-Arran:20231119215533j:image

⚪︎組み立て途中
f:id:BW-Arran:20231119215542j:image

⚪︎完成
f:id:BW-Arran:20231119215524j:image

 

まとめ

室内ビニール温室の設置についてを報告しました。

冬は観葉植物にとって辛い時季なので、できるだけ環境を整えてやりたいところですね😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

モンステラ・デリシオーサ〜植え替え1ヶ月後〜

朝晩は15℃を下回ることもあり、植物が心配な時季になってきましたm(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、1ヶ月前に植え替えしたモンステラ・デリシオーサの現状について報告します。

 

【目次】

 

モンステラ・デリシオーサの植え替えについては、次の記事をご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

 

モンステラ・デリシオーサの現状

しばらく目立った変化がありませんでしたが、植え替えから1ヶ月が経ち、ついに新芽が出てきました。これは順調に根が張り、葉の生長が始まったと理解できるので、安心しています。

 

⚪︎植え替え時

f:id:BW-Arran:20231014144440j:image

 

⚪︎現状

f:id:BW-Arran:20231014144446j:image

f:id:BW-Arran:20231014144450j:image

 

まとめ

モンステラ・デリシオーサの現状を報告しました。

モンステラは葉がダイナミックに開くので、その様子を観察するのが楽しみです!😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

パキラ・ミルキーウェイ〜植え替え2ヶ月後〜

やっと夏の暑さが終わりそうですね!m(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、2ヶ月前に植え替えしたパキラ・ミルキーウェイの現状について報告します。

 

【目次】

 

パキラ・ミルキーウェイの植え替えについては、次の記事をご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

 

パキラ・ミルキーウェイの現状

葉がしっかり茂り、植え替え時に比べて葉の層が一段増えたような形になりました。植え替えの際は根の量が少なく、やや心配でしたが、順調に根が張ったようで安心しました。

 

⚪︎植え替え時

f:id:BW-Arran:20231001184532j:image

 

⚪︎現状

f:id:BW-Arran:20231001184546j:image

 

日射量と斑の入り方

斑入りの植物は、日射量で斑の入る量が変わると言われますね。今回、管理場所を明るい日陰遮光ネット越しで変えたところ、生長する葉の斑量の違いを下記写真のように確認できました。

 

元々ついていた葉は、かなり斑の量が多いので、日光に十分に当たって生長したものと推測します。斑を多くしたい場合は、葉焼けしないギリギリの日射ラインを見極める必要がありそうですね。

 

⚪︎明るい日陰で生長

f:id:BW-Arran:20231001184601j:image

 

〇遮光ネット越しの日射で生長
f:id:BW-Arran:20231001184609j:image

 

まとめ

パキラ・ミルキーウェイの現状を報告しました。

しっかり葉が茂り、元気に生長中です。このまま冬を乗り切るスタミナが付くことを期待します!😊

 

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m

モンステラ・デリシオーサの植え替え

皆さま、本日もおつかれさまです!m(_ _)m

研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨‍🔬

 

今回は、モンステラ・デリシオーサの植え替えについて報告します。

 

【目次】

 

モンステラの見分け方

モンステラについては、次の記事で紹介しましたのでご覧ください。

bw-arran.hatenablog.com

ここでは、ボルシギアナデリシオーサの見分け方をまとめておきます。業界でも判別が難しく、小さな株だとほとんど特徴が出ないそうですね。

 

デリシオーサ

ボルシギアナ

生長方向

横方向

縦方向

葉身-葉柄間のフリル

あり

なし

葉身の大きさ

~1 m

~0.5 m

葉身の穴

多い

少ない

節-節間の距離

狭い

広い

 

植え替え

根の状態

株を抜き出し、水道水で洗いました。根の一部が根腐れで黒く変色し、張りを失って脆くなっていたため、写真のように剪定を行いました。

 

⚪︎洗浄後の根

f:id:BW-Arran:20230914182415j:image
f:id:BW-Arran:20230914182423j:image

 

⚪︎剪定後の根

f:id:BW-Arran:20230914182431j:image

 

植え付け

底石と赤玉土を入れ、植え付けを行いました。また、株がバランスを取れるよう気根の間に岩を設置しました。

 

⚪︎植え付け後

f:id:BW-Arran:20230914182449j:image

 

まとめ

モンステラ・デリシオーサの植え替えを行いました。

根腐れがあったのが心配ですが、元気に育つことを期待します!😊

ご覧頂き、ありがとうございました!m(_ _)m